· 

雇用保険 教育訓練給付金 活用のすすめ

仕事でますます専門性を高める、または転職してさらに自分に適した仕事を探すにあたり、雇用保険から「教育訓練給付」を受給できます‘٩꒰。•◡•。꒱۶’

まずは、スタンダードな「一般教育訓練給付」は下記のような制度です。

 

+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:

✽.。.:* 一般教育訓練給付 ✽.。.:*

厚生労働省指定の教育訓練(通信教育、資格専門学校など)の受講を終了した際、「教育訓練給付金支給申請書」用紙が配布されるので、教育訓練終了日の翌日から1ヶ月以内に本人がハローワークに来所して手続きします。

教育訓練経費の20%が給付され、その額は10万円を上限とし、4千円を超えない場合は支給されません。

 

✽.。.:* 受給資格 ✽.。.:*

初めて受給する際は、雇用保険の被保険者期間が1年以上あること。

(前職との間が1年以上空いていなければ、前職と被保険者期間を合算できます。)

2回目以降の受給の際は、被保険者期間が3年以上あり、且つ、前回の教育訓練給付金受給開始日から今回の訓練受講開始日前までに3年以上経過していること。

失業中の方は、離職から1年以内であれば申請できます。

 

+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:

 

そして令和元年10月1日に新設された「特定一般教育訓練給付」制度は教育訓練経費の40%が給付され、その額は20万円を上限としています。

「特定一般教育訓練給付」を受けるには、講座の受講開始日1ヶ月前までに、訓練前キャリア・コンサルティングを受け、就業の目標などを記載したジョブ・カードを作成し、ハローワークで受給資格確認を行うという手続きが必要です。

 

雇用保険 特定一般教育訓練給付制度のご案内(厚生労働省)

 

さらに専門的な資格を中長期的に取得する場合は、下記の「専門実践教育訓練給付」制度を利用できます。

 

+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:

✽.。.:* 専門実践教育訓練給付 ✽.。.:* 

看護師、美容師、栄養士、保育士などを対象とした専門実践教育訓練を受けた場合、教育訓練経費の50%が給付されます。資格を取得したうえで、受講終了日の翌日から1年以内に就職すると、さらに教育訓練経費の20%が追加給付されます。その額は3年間で合計224万円を上限としています。

 

✽.。.:* 受給資格 ✽.。.:* 

初めて受給する際は、雇用保険の被保険者期間が2年以上あること。

2回目以降の受給の際は、被保険者期間が3年以上あり、且つ、前回の給付金受給開始日から今回の訓練受講開始日前までに3年以上経過していること。

+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:+♥+:;;;:

 

毎月、数百円ですとか千いくら、給与天引きされている雇用保険料ですが、基本手当(=失業給付)や介護休業給付金等だけではなく、資格を取るためにも役立てられるんですね~₍ᐢ •̥ ̫ •̥ ᐢ₎‪